
Passive Design
パッシブ設計
高性能な家づくり
全棟BELS取得※
日本では、省エネ住宅の新しい基準として「ZEH(ネット・ゼロ・エネルギー・ハウス)」の普及が進められ、2020年までに50%以上の住宅のZEH標準化を目指しています。ZEHとは省エネ住宅の基準のひとつで、環境にも家計にもやさしい家のこと。ニュースタンダードの家は、ZEH基準をすでに超えています。さらに、2010年から全棟で高気密・高断熱を実現。家の中の温度差をなくすことでヒートショックを防ぎ、大切な家族の健康を守ります。
※建築物の省エネ性能(燃費)について、評価・認定する制度
一年中住まいを快適に保つ
太陽のエネルギーを使って冷暖房費を減らす
太陽高度の変化を利用し、夏は太陽光をさえぎり、冬は太陽光を取り込みます。
床下エアコン・小屋根裏エアコンによる均一な室温
ニュースタ独自の床下エアコン・小屋裏エアコンシステムでは通常の壁かけエアコン2台で各部屋の温度差を抑えることができます。また、2台の運用で済むので、ランニングコストも下げることができます。
シミュレーションで根拠のある提案を
建物の配置や向き、窓の大きさやUA値なども考慮されているため、温かくて涼しい家を根拠を持って提案することができます。


