解体工事中の現場です。
解体工事で一番の難関はゴミです。
不法投棄をするような業者は論外ですが、
なぜ、彼等は危険を冒して不法投棄をするのか。
それは産業廃棄物の処分費が大きいからです。
以前は「ミンチ解体」といって、
重機でゴチャゴチャに解体し、産業廃棄物を埋め立ててしまいました。
ところが、埋め立て処分場が不足し、リサイクルに対する意識が高まると、
産業廃棄物を分別して処分するようになったのです。
写真手前に金属が仕分けしてありますが、
このように金属・プラスチック・木・コンクリートと仕分けし、
それぞれをリサイクル業者や焼却処分場、埋め立て処分場へ運搬します。
その仕分け、運搬、処分のすべてに費用が発生してしまうことから、
解体費用は、以前の倍程度にまで高騰しています。
不法投棄をすればこれらの費用はほとんど計上されません。
要するに解体業者の「儲け」になるわけです。
絶対的に仕事量が減っている、工事費もギリギリまで値引きしなければならない。
といった状況が現在の不法投棄を引き起こしているとも考えられます。
しかしながら、不法投棄は絶対にだめです。
もし、そういった動きを発見したらすぐに警察へ通報しましょう。
そうすることで悪徳業者を少しでも減らすことができます。
Blog
ブログ
Request
資料請求
ニュースタンダードのカタログを無料でお届けします。施工事例や設計へのこだわりが詰まった一冊です。まずはお気軽にご請求ください。
Event
イベント
モデルハウスの見学や家づくり相談会など、さまざまなイベントを定期的に開催しています。家づくりに関するお悩みやご不安も、ぜひお気軽にご相談ください。
Reservation
来場予約
ショールームや造作家具の見学、新築住宅のご計画やリフォームのご相談、将来を見据えたライフプランのご提案まで住まいに関するご相談を幅広くお手伝いたします。
「LINE account」
「ニュースタンダード」LINE公式アカウント
ニュースタンダードのLINEでは、これまで手がけたデザイン住宅実例や最新イベント情報を配信!また、家づくりに役立つコラム情報なども配信していますので、情報収集としてもご活用ください!ご登録いただいた方限定の特典もございますので、ぜひお気軽に友だち登録ください!
LINE公式アカウントへ