昨日から続きます。
作品には宇田さん以外に、木製家具職人の小松さんとの
コラボ作品も数点ありましたので、ちょっと紹介します。
鉄と木の組み合わせは意外と目に楽しいものです。
これらの作品群を見ながら感じたことなのですが、
やはり、ワビとサビの世界は永遠に惹き付けるようです。
千利休も魯山人もきちんとした直線よりも
曲線、それも不揃いの曲線を好みました。
何でも住宅に結びつけるのは私の悪い癖なのですが、
では、住宅に不揃いの曲線を組み合わせるとどうなるか?
と。
ただ、これはちょっと違うような気がします。
箱である住宅の基本はやはり、箱であるべきなのですね。
作り付けの家具は「使いやすいこと」が基本でして。
家具は必ず飽きがきます。
その時に取り替えることができるのが家具の良いところ。
住宅は取り替えるわけにはいきませんから、
内装材にはあまり主張しないものを選びたいところです。
なーんて考えていたら気持ちがすーっと楽になりまして。
アールヌーボーの本を引っ張りだそうとしていた手を止めました。
でも、時にはこういった刺激を受けることは良いものです。
私の頭の中で、またひとつ整理ができました。
Blog
ブログ
Request
資料請求
ニュースタンダードのカタログを無料でお届けします。施工事例や設計へのこだわりが詰まった一冊です。まずはお気軽にご請求ください。
Event
イベント
モデルハウスの見学や家づくり相談会など、さまざまなイベントを定期的に開催しています。家づくりに関するお悩みやご不安も、ぜひお気軽にご相談ください。
Reservation
来場予約
ショールームや造作家具の見学、新築住宅のご計画やリフォームのご相談、将来を見据えたライフプランのご提案まで住まいに関するご相談を幅広くお手伝いたします。
「LINE account」
「ニュースタンダード」LINE公式アカウント
ニュースタンダードのLINEでは、これまで手がけたデザイン住宅実例や最新イベント情報を配信!また、家づくりに役立つコラム情報なども配信していますので、情報収集としてもご活用ください!ご登録いただいた方限定の特典もございますので、ぜひお気軽に友だち登録ください!
LINE公式アカウントへ