東海村のOH様から電話がありました。
内容はボイラーから水が漏れているようだ、とのこと。
すぐに現場に駆けつけてみると…。
ボイラーは8年前に設置したもの。
灯油のボイラーの寿命は平均すると約7年です。
(ガスボイラーも約7年です)
この日は生憎日曜日。メーカーサポートも休みです。
ボイラーがトラブルを起すのは大晦日、とか休日が多いです。
修理依頼は翌日の月曜日となりました。
特に大晦日にボイラーがトラブルを起こし、
お正月はずーっとお風呂に入れなかったなんてことがあると大変です。
ボイラーの不調はほとんどの場合前兆があります。
変な音がするとか、水がたれているとか、
スイッチを入れたはずなのに切れているとか、エラーメッセージとか。
住まいは必ずトラブルを起します。
そうしたトラブルの際に困るのはご自分であることをご理解し、
ご自宅のメンテナンスには気を使うようにしてください。
何か異変を感じたら小さなことでも建築会社に相談し、
どういった対処をしたらよいのかを聞くようにしましょう。
そうそう、余談ですが…、
モリハウジングでは建築場所があまり遠いときには
建築のご依頼をお断りすることもあります。
メンテナンスに伺うのに時間がかかるからです。
新築工事の際は連続して現場に通うため、
遠くても工事を行うことはできてしまうのですが、
問題は完成した後のメンテナンスだと思うんです。
ちょっとしたトラブルの際に遠いとお伺いが翌日になってしまったり、
週をまたいでしまったりしてしまいます。
大手ハウスメーカーであっても拠点(営業所)などが遠いと同様です。
メンテナンスは住まいには付き物だということを考慮して
建築会社選びをすることが大切だと、私は考えています。
Blog
ブログ
Request
資料請求
ニュースタンダードのカタログを無料でお届けします。施工事例や設計へのこだわりが詰まった一冊です。まずはお気軽にご請求ください。
Event
イベント
モデルハウスの見学や家づくり相談会など、さまざまなイベントを定期的に開催しています。家づくりに関するお悩みやご不安も、ぜひお気軽にご相談ください。
Reservation
来場予約
ショールームや造作家具の見学、新築住宅のご計画やリフォームのご相談、将来を見据えたライフプランのご提案まで住まいに関するご相談を幅広くお手伝いたします。
「LINE account」
「ニュースタンダード」LINE公式アカウント
ニュースタンダードのLINEでは、これまで手がけたデザイン住宅実例や最新イベント情報を配信!また、家づくりに役立つコラム情報なども配信していますので、情報収集としてもご活用ください!ご登録いただいた方限定の特典もございますので、ぜひお気軽に友だち登録ください!
LINE公式アカウントへ