築30年程度の住宅の床の張替えです。
合板の床材に使用されているボンドの耐久性は約20年ですから、
30年といえば寿命を全うしたと考えることができます。
また、当時は写真のように布基礎が主流でした。
土からの湿気が床材を劣化させるので、
ボンドの耐久性をより低くしてしまっています。
ちなみにここは傾斜地に建てられています。
床下の空間がとても大きく、道具を落したら拾うのが大変です。
大工さんも苦労しながら床の張替えをしてくれました。
Blog
ブログ
Request
資料請求
ニュースタンダードのカタログを無料でお届けします。施工事例や設計へのこだわりが詰まった一冊です。まずはお気軽にご請求ください。
Event
イベント
モデルハウスの見学や家づくり相談会など、さまざまなイベントを定期的に開催しています。家づくりに関するお悩みやご不安も、ぜひお気軽にご相談ください。
Reservation
来場予約
ショールームや造作家具の見学、新築住宅のご計画やリフォームのご相談、将来を見据えたライフプランのご提案まで住まいに関するご相談を幅広くお手伝いたします。
「LINE account」
「ニュースタンダード」LINE公式アカウント
ニュースタンダードのLINEでは、これまで手がけたデザイン住宅実例や最新イベント情報を配信!また、家づくりに役立つコラム情報なども配信していますので、情報収集としてもご活用ください!ご登録いただいた方限定の特典もございますので、ぜひお気軽に友だち登録ください!
LINE公式アカウントへ