Warning: Trying to access array offset on false in /home/mohouse/nust.jp/public_html/wp-content/themes/twentytwentyone-child/header.php on line 288
ヒーロー画像背景

Blog

ブログ

東京で

あまり「忙しい」という言い訳はしたくないのでしません。
ただ、事務所にいる時間がないのでメールの返事などが遅れてしまっています。
朝や夜、できるだけメール返信はしていますので、遅れてしまっている方、申し訳ありません。
さて、先日の東京での忘年会の記事の続きです。

千葉の友達から住宅の相談を受けてきました。
迷っている数社のプランや見積りを見せてもらいアドバイス…。
んー、他社さんのプランを見せられても困ります。
他社さんのプレゼンなど、勉強になる点はたくさんあるのですが、
各社設計士さんが趣向をこらしたプラン、いたずらに意見は言えません。
真剣に、自分がプランをするならこうするとアドバイスしてみました。
僕が思うに、ハウスメーカーでも工務店でも、悪意でプランを
作ったり見積りをしたりする業者は少ないと思うんです。
ほとんどが善意だったり良かれと思ったりしてご提案をしています。
だから、その善意や意図するところを読み解くことが大切だと思います。
なぜそのようなプランにしたのか、なぜここに洋室があるのか、
なぜシンプルな内装にするのか、なぜこの木材をここに使うのか。
その意図の根拠をぶれない軸にするのが僕の仕事であり、
伝えるのが僕の役割だと考えています。
その軸があれば(設計の意図があれば)良い家だし、
その軸を納得すれば、オーナー様にとって快適な家になります。
今は提案型といってなんでもかんでも提案する時代です。
もちろん僕達も提案をするのが自分達の仕事だと思っています。
施主様にもっと提案の軸の部分を知って欲しいと思います。
必ず、提案には軸があります。その軸を捕らえていただければ、
その住まいの魅力が10倍にも20倍にもなると信じています。
-----*-----*-----*-----*-----*-----*-----*-----*-----
年末年始休暇のお知らせ
年内は29日までの営業となります。
また、来年は1月6日(火)からの営業となります。
連休中はたいへんご迷惑をお掛けしますが
よろしくお願いします。