Warning: Trying to access array offset on false in /home/mohouse/nust.jp/public_html/wp-content/themes/twentytwentyone-child/header.php on line 288
ヒーロー画像背景

Blog

ブログ

建築現場から

外構工事の大詰め、UT様邸です。
敷地内に砂利を敷くケースは多いのですが、
砂利敷きのデメリットは雑草対策です。
砂利敷きにしても雑草は生えてくるのですが、
鎌で刈ろうにも石で刃が悪くなってしまうし、
手で抜くとなると、石の下の土に根が生えているので
なかなか抜くことができないんですねー。

そこで、砂利の下に防草シートというものを敷き込みます。

あ、これをやっても雑草は生えてきますよ。

石と石の間の微量の土でも十分雑草は生えます。
また、空中からの土埃などは経年で草が生えるのに
十分な土の量になりますから、草は生えるんです。
でも、防草シートがあれば、根は防草シートの上、
つまり、下の土には根が張らない、というわけです。
こうしておけば比較的楽に草を手で取ることが可能です。
最近ではずいぶんとこの方法で砂利を敷くケースが
増えてきたようですが、まだ一部では省略されていますね。
砂利敷きは数年後のメンテナンスが大きく変わります。
ぜひぜひ砂利敷きの時は防草シートを敷設してください。
※時々、防草シートだけを張っているお庭を見ます。
 防草シートを露呈していては直射日光によって
 亀裂を起こしてしまう場合があります。
 できるだけ防草シートの上に砂利や土で覆うように
 してください♪