ここ数年で洗濯機が大型化しているのをご存知ですか?
写真は先日お伺いしたMY様邸。30年前にモリハウジングが建築した物件です。
今回は一部床貼替え工事と浴室改装工事をご依頼いただき、現地調査です。
洗濯機が置いてある床も湿気で強度が衰えてしまっているので貼替えです。
で、表題の洗濯機パンです。
ここ数年で洗濯機が大型化しています。
写真の洗濯機はかろうじて洗濯機パンに納まっていますが、
最近は洗濯機パンから洗濯機がはみ出てしまい、洗濯機パンの交換の依頼が少なくないです。
なぜ洗濯機パンが必要かというと…
以前は二槽式の洗濯機が一般的でした。二槽式は洗濯物の入れ替えがあります。
入れ替え時にお水をこぼしてしまうことが多く、床が腐ってしまわないように
洗濯機パンが採用されていました。
ところが全自動洗濯機になり、水をこぼす心配が減り、これに伴って
洗濯機パンの存在意味が減ってきました。
洗濯機パンが一般的だった時代には洗濯機パンに納まるようにと、
電機メーカーも洗濯機の大きさを決めていたようですが、
洗濯機パンが減ってくると、パンの大きさに関係なくサイズを決めることができるように。
そして、洗濯機パンからはみ出るような大型洗濯機が登場するようになったのです。
特に洗濯乾燥一体型は大きく、奥行きが洗濯機パンからはみ出る場合が多いです。
写真のお宅は乾燥機能がない洗濯機ですが、パンギリギリですね。
乾燥機能が備わっていれば、乾燥するまで洗濯機から洗濯物を出すことがなく、
水をこぼす心配がまったくありませんからね。
逆に洗濯機パン分の価格を抑えることができるわけですね。
洗濯機パン、それでも必要だと思いますか?